投資まとめブログ

「投資とは詳細な分析に基づいて、元本の安全性と満足できるリターンを確保する行為だ。これらの原則を満たさない行為は投機と言える。」

投資で勝つ人の特徴とは

f:id:GandhiKhan:20181222140739j:plain

生存報告がてらの提言だが

物価の上昇率よりもインデックスの下落率の方が上回る場合、

それはそのままキャッシュ価値の上昇に置き換えられる。

そんな状況で資産をリスクオンする必要性は少ないと思うのだが

現時点でのリスク資産が占める割合で判断能力というのは変化してしまう。

 

まず何%の下落まで耐えられるかという自らのリスク耐性を把握しておき

それより評価額が下回ったら機械的に売る。

それをしておけば今の下落で深みに嵌る事はないのだがな。

 

以下の記事は非常に勉強になるのだが

synodos.jp

中でも注目したいのは

浜田 投資で勝つ人の特徴というのは、あるのでしょうか。

 

安達 一概には言えませんが、マクロ経済と市場全体の大きな動きの方向性を正確に把握しつつも、あまり自分の考えに固執せず、深追いは絶対にしない人だと思います。

 

 今までの上げ相場の成功体験でガチホールドしている人も多いかとは思う。

しかしバフェット等機関投資家個人投資家ではホールド力が違う。

そもそもバイ&フォゲット投資が出来る人はブログなんか見ない。

何故なら投資している事すら忘れているからだwww

 

 

f:id:GandhiKhan:20181222142937p:plain

天才投資家「お金と人生」の名語録 ウォーレン・バフェットから、ジョージ・ソロスまで (PHP文庫)

 

応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

 

にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

 

グダグダ相場の投資法を考える

f:id:GandhiKhan:20181111130124j:plain

中間選挙は終わったがなんかすっきりしない相場観

(´・ω・`)

S&P500が2,800台に戻したのはほんの一瞬だったw

f:id:GandhiKhan:20181113182906j:plain

昨晩は2%近い下落になり、私のインデックス投信の含み損はまた増える事になるw

f:id:GandhiKhan:20181113183450j:plain

最近季節の変わり目からか体調不良で仕事を休むことが多く、

その時間を利用して投資方法を考えているのだが

なかなか納得いく結論にはいかない。

ぶっちゃけデイトレ出来る資金と能力があれば一番効率が良い。

しかし一方では資金とメンタルが一瞬で破壊されてしまう諸刃の剣w

この3点を保持しながらダラダラ~リセッション~上げ相場という

長期戦線を戦い抜くにはどうすればよいか?

  • ブル&ベアETF

指数と現在値を合わせて同時保有していればプラマイはかなり低く抑えられるので

ダウなどが大幅に上げたり下げた日にどちらかを切り離せば勝率は上がる。

ただしほったらかしには出来ないので、取引時間が確保出来る人向け。

結局はレバレッジかけるか100株単位で買わないとデイトレ規模の儲けは出ない。

これらのリターンはインデックス投資とどっこいどっこい~アンダーなのだが

目に見える形でのリターンはメンタルに良い。

また、保有銘柄がある程度上がったら売却して

キャピタルゲインをゲット出来る可能性もある。

そうしたら同じ程度の利率の銘柄を新たに買い加えれば良いのだ。

当初はこれメインで考えていたのだが過去のデータを精査すると

中々思い通りの上昇曲線を描いてくれてなかったw

 

高配当株の注意点についてはこちらの記事が分かり易い。

komcdspxl.muragon.com

  • グロース(無配当)株

これはリセッションに入ってから購入した方が効率が良いが

ちゃんと復活できる銘柄なのかをリセッション前から見極めておく必要がある。

  •  インデックス投信

これは今一自分の中での評価が定まっていないが、解約のテストも実施済みである。

リセッション直前には解約して

相場が鬼下げしてから再開した方が効率が良い。

具体的には基準価額が1万円を切った日が連続している状態。

以前は損きりしたらそこで試合終了なんて記事を書いた事もあったがw

それには鬼下げ前の所得単価を下げられるだけの数量を購入できる資金と

ホールドできる胆力が必要になる。

正直年間投資金額がNISA枠の範囲内であるならば

インデックス投資は必要なのか?という疑問は拭えない。

これは人の数だけ答えがあるのだろうが

ほったらかしには良いけど小規模投資にはあまり向いて無い気もするぞ。。。

 

f:id:GandhiKhan:20181113224846p:plain

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理

 

応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

 

にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

 

 

 

ジョージ・ソロスの金言から考える

 

f:id:GandhiKhan:20181104130337j:plain



If investing is entertaining, if you’re having fun, you’re probably not making any money. Good investing is boring. 

もし投資が面白ければ、もしあなたが楽しんでいるなら、あなたはおそらくお金を稼いでいないでしょう。 良い投資は退屈です。

 

これはご存じの通り太陽神ジョージ・ソロスの名言である。

ジョージ・ソロスの投資法は規模がデカすぎて

個人投資家にはとても真似できないのだが、

この言葉に関しては確かになーと思う所がある。

投資において退屈な瞬間は確かにあり、

それは予定調和に近いような感覚かもしれない。

 

しかし投資の世界は株価同様感情も乱高下する物であり

相場の上下は結局は人間の感情の上下を表している物だろう。

自分自身が合理的な判断が出来ているか疑問に思った時は

”退屈な投資”ポジションに戻る事を心掛けると良いのかもしれない。

 

f:id:GandhiKhan:20181104203139p:plain

バフェットとソロス 勝利の投資学

 

応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

 

にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

初心者が株取引に失敗する3大パターンとは(。´・ω・)?

f:id:GandhiKhan:20181028142545j:plain

あんなブログを見ると心が痛い。。。

(ノД`)・゜・。

自分が投資初心者だから初めに他人の失敗パターンを知っておけば怖くないw

なので以前から色々な投資ブログをを見て

投資の失敗パターンをいうのを収集している。

しかしここにきて新たなブログを見つけてしまい

それはもう声に出すのも憚れるほど。。。

とまあショックが大きいのでさっさと行きましょうw

初心者が株取引に失敗する3大パターンとは?

  1. 個別株の選択に失敗
  2. 売買タイミングの選択に失敗
  3. 取引額の選択に失敗

1の場合はバリュー株を選んだけどずるずる株価が下がって含み損って

ようするにGEの事ですねw

そもそもダウの犬投資法なんつーのは

今となってはもう成り立たないのではないか?

という事はもちろん当時は知る由もない。

ただしバリュー株が今後成長し続けるかを見極めるのは本当に難しい

という事をバフェットは主張し続けている事は知るべきだ。

少なくとも”~らしい”とか

詳しい事は分からない”程度の認識では

絶対に個別株は選択してはいけない!!!!!!

 

2の場合は年初に買って9月に売れば少なくとも損はしなかった筈でしょ。

それを一番高いタイミングに買って、下げてから売るならそら損するでしょ?

という事はもちろん当時は知る由もない。

上げ相場が続いて参入時期が割高になるなら小さく始めるべきだし

損切りタイミングだけは死守すべきであろう。

 

そして3なのだが

大した実績が無い投資家が

一千万円規模の取引をやっちゃ

あかんって!wwwwww

そら誰がどう見ても爆死するでしょうwww

という事はもちろん当時は知る由もない。

SBIのNISA口座なら国内株とETFは売買手数料が、

海外ETFは購入手数料が無料なので

まずはNISA枠の中で実績を積んでから

高額投資にステップアップした方が良いのではないかと。。。

 

 

f:id:GandhiKhan:20181030232249p:plain

税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門

応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

 

にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

もし損切りの理由が必要ならば

金曜日は思い付きで1570を買ったけどやっぱり上手くいかなくて

デイトレーダーに蹂躙されただけで終わったw

やっぱり投資計画は重要だなぁと思ったよ。

それに基づいていれば価格が多少下がった所で微動だにしない。

まずは今回の投資計画が上手くいくかを見届けたい。

 

で、帰宅後に次期投資銘柄の分析や今後の運用計画を考えた結果

ポートフォリオの大幅組み換えを決意。

現在含み損が出ていようがその資金を新たな案件に回した方が

早く利益が出て現金化出来る可能性が高いと踏んだので。

そういう理由があれば人間は行動が速いよ。

指数がどうなろうが数年はキープできる物だけを残して

午後八時には売却売却www

で、その結果。。。

f:id:GandhiKhan:20181027141711j:plain

まぁ~大惨事でしたね!!

⊂⌒~⊃。Д。)⊃

あたしゃー興奮して寝つきが遅くなりましたよw

f:id:GandhiKhan:20181027142032j:plain

一日を通してみると戻している時間もあるが

そっからすぐ下げてるよね。

俺の考えでは、米国市場では既にファンダメンタル分析

意味をなさない領域に突入している可能性があると思う。

そこでいくら個人投資家”○○の決算発表が~”とかイキったって

ファンドに空売りしかけられたら終わりですからwwwwww

むこうでもこっちでもイナゴ投資家がいっぱいいるんだよwww

しかもイナゴは自分をイナゴと自覚してないからねぇ。。。

(´ρ`)

読めないよねwww

 

話は反れたが人間は頭で分かっていても決断が付いてこない事が多々ある。

でもそれが将来の利益に直結する事なら

多少の損が出ていようが

すっぱりと次に切り替えられるのではないかと。

失敗したらまた立ち上がるしかないんだよ(´・ω・`)

 

f:id:GandhiKhan:20181025213832p:plain

生涯投資家

 

応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

 

にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

相場は関係無い

f:id:GandhiKhan:20181025210520j:plain

上げ相場でも下げ相場でも確実に利益を確定できるのが

真の投資家じゃないかなと思う。

そこに投資の定義を当てはめれば

選択すべき手段は自ずと見えてくるのではないか?

toushimatome.hatenablog.com

一応自分なりに先月期の投資の反省をしてみると

多々問題点が見られた。

そこで今月期から投資計画を立てて(予算と期間と目標リターン)

それぞれの案件毎に回していく事にした。

それらを一々自慢げにネットに上げる事はしないwww

今はとにかく実績を積み上げないといけない。

 

投資金額の割合も短期と長期では変える必要があるし

重要なのはポートフォリオの赤い数字を見て満足しているんじゃなくて

利益確定してキャッシュを増やさなければいかんのじゃないですか?

 

f:id:GandhiKhan:20181025213832p:plain

生涯投資家

 

応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

 

にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村

バフェットの投資法の誤解と真実

f:id:GandhiKhan:20181022133159j:plain

  1. バフェットはS&P500連動型のETFを買って億万長者になったわけではない

  2. バフェットは個別株の売買のみで億万長者になったわけではない

  3. バフェットが億万長者になった理由は自身のヘッジファンド(超高報酬)と持ち株会社で支配企業の経営を変えたり変えなかったりして企業のキャッシュフローを株式取引に利用したり、企業自体の時価総額を上げた側面が大きい

  4. だから我々はバフェットにはなれないwww

 

f:id:GandhiKhan:20180917003232p:plain

ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ――若き日のバフェットに学ぶ最強の投資哲学

 

個別株の売買等で成り上がれるレベルはせいぜい松居一代レベルまでって、

それでも十分凄いんだけどバフェットやジョージ・ソロスレベルにはなれない。

しかしバフェットの投資方針を理解すればそれなりの成績は出るだろうというのが

今のネットの流れである。

でも本当に理解されているのか?

  1. バフェットはベンジャミン・グレアムの元で1年間株式投資法について学んだ。株仲買人の子供として生まれ、11歳で初めての株取引をした以外にも子供の頃からありとあらゆるバイトやビジネスを手掛けて種銭を稼げる能力もあるバフェットが1年間も勉強したのだ。

  2. つまりそれ位個別株の選択というのは難しい。だから良く分からないうちは市場連動型のETFを買えと言う。

  3. バフェットの投資判断の合否判定には最低3年かかる。

つまり貴方は最低3年間利益が出ないまま

ホールド出来ますか?って話ですよw

バフェット型投資法の神髄はこういう事だったんですよ(´◉◞౪◟◉)

 

にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村